忙しい保護者の皆様のために

お子さまの歯を守るために、まずはご自身のお口から
子育て中は、ついつい自分のことを後回しにしてしまいがち。
実は、お子さまのお口の健康は、保護者の方の口腔環境とも深くつながっています。虫歯菌や生活習慣、食事やケアの意識など、親子で共有する時間や環境が、お口の健康に影響を与えているのです。
お子さまの診療とあわせて、保護者の方の予防・定期メンテナンスも一緒にご案内しています。
こんな方におすすめです
- 子どものついでに自分の歯も診てほしい
- 忙しくて通院のタイミングを逃している
- 最近、歯科検診を受けていない
- 将来、子どもに虫歯で困ってほしくない
妊娠中からの予防
ママと赤ちゃんのために、今できるお口のケアを
妊娠中は、ホルモンバランスの変化やつわり、体調のゆらぎなどにより、お口の中もさまざまなトラブルが起こりやすくなります。
実際、歯ぐきの腫れや出血、むし歯の悪化、口臭などが起こりやすく、放置してしまうと出産後にも影響することがあります。
さらに、妊娠中の歯周病は、早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があるともいわれています。

妊娠中の方にも安心して受けていただける予防処置・お口のチェックを行っています。
治療が必要な場合も、時期や体調に配慮しながら無理のない範囲でサポートいたします。
「歯医者に行くのはなんとなく不安…」という方も、まずはお口の状態を知るだけでもご安心できるかと思います。
こんな方におすすめです
- つわりで歯みがきがうまくできない
- 妊娠してから歯ぐきが腫れてきた
- 妊娠中にどんな歯科治療ができるのか知りたい
- 出産前に、お口の環境を整えておきたい